「あわ産LED道路照明灯モデル事業」の展開 |
省電力、長寿命のLEDを道路照明灯に応用することにより、維持管理コストの低減や安全で円滑な通行確保を図るため、LEDバレイ構想の一環として、「あわ産LED道路照明灯モデル事業」を展開しています。 徳島県内企業が開発した「あわ産」の「LED道路照明灯」及び「LEDトンネル照明灯」の将来の本格的な導入に向けた実証実験を開始しています。 |
❖ 県内初・「あわ産LED道路照明灯」の導入 |
|||||||||||||||||
県内様々な道路条件下にて、道路照明灯としての有効性や信頼性を検証 県管理道路(10路線)で、順次実証実験を実施(照度、光の広がりなど) |
|||||||||||||||||
特 徴 ●長寿命(既存の3~5倍) ●省電力(既存の3~6割削減) ●ランプユニット式による既存灯具の有効利用 ●設置条件への柔軟な対応(設置高さ・道路幅員、単独・共架など) |
|||||||||||||||||
|
❖全国初・供用中の一般道路トンネルへの「あわ産LEDトンネル照明灯」の導入 |
||||
既設の低圧ナトリウム灯全34基を、あわ産LED灯50基に交換(2011年4月着手予定) 照度や走行時の視認性、施工の効率性等、トンネル照明灯としての有用性や信頼性を検証 |
||||
特 徴 ●長寿命(既設の8倍) ●軽量化(既設重量の2分の1) ●視認性・施工性の向上・制御性の良さ(調光による省エネ) |
||||
|
【詳細は】 徳島県道路総局道路整備課 地方道担当
TEL:088-621-2548 FAX:088-621-2867 URL:http://www.pref.tokushima.jp/